NEWS
NEWS一覧
すべて
-
【今日の買取車】平成17年式 日野 デュトロ 2t横綱強化ダンプを高額買取!!
こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。いつもスポーツカーや乗用車を中心にご紹介している、今日の買取車コーナーですが、「ハッピーカーズはなんでも買い取るぞ!」という事で、今回はトントントントンヒノノニトン♪でお馴染みの「2トンダンプ」を買い取りましたのでご紹介したいと思います!こちらの2tダンプ、「デュトロ横綱強化ダンプ」という荷台の板厚が通常モデルよりも厚い鉄板を使用しており、耐久性に優れ、土砂や砂利などを運搬する際によく使用されるタイプのダンプです。筆字の「横綱」の漢字がいかにもニッポンの車として海外からはカッコよく見られそうですね(^^)割とお客様からお問合せいただく際に、「トラックでも大丈夫?」と聞かれる事が多いのですが、ハッピーカーズはトラックやバン、軽トラ、軽バンといった「働くクルマ」も数多くの買取実績があります。とくに、こちらの2tダンプをはじめとする中型トラックですが、国内にとどまらず、海外からの需要も高く、外装の状態が悪くても、走行距離が多くても、ユーズドインジャパンのトラックなら、比較的高値で取引されます。ハッピーカーズにご売却いただいたお客様からも「意外と高く買い取ってくれて、びっくりした」なんていう声もたくさん戴きます。ですので、状態がボロボロであっても、多走行であっても、諦めずに一度ハッピーカーズにお問合せくださいませ。きっと、ご満足いただける金額を精一杯の気持ちでお出しできると思いますので(^^)以上、ハッピーカーズ坂野でした〜。
-
《第3回》脱サラ後フランチャイズビジネスを始めた約半数が年収がアップしたと回答!どのくらい上がった?
フランチャイズ加盟する際に確認しておきたいことが明らかに株式会社ハッピーカーズ2023年11月2日10時00分株式会社ハッピーカーズ(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:新佛千治)は、30代~50代の脱サラしてフランチャイズ加盟事業をしたことがある方を対象に「脱サラ」に関する調査を実施しました。年収アップややりがいを求めて、脱サラする方は少なくありません。脱サラをして独立・開業をする一つの方法であるフランチャイズは、ブランド力の高い本部のサポートを受けられるため、人気のビジネスです。では、実際に脱サラした方々がフランチャイズビジネスを選んだ理由やその後の経営実態とはどのようなものなのでしょうか?そこで今回、出張中古車買取「ハッピーカーズ(https://happycars.jp/)」を手掛ける株式会社ハッピーカーズは、30代~50代の脱サラしてフランチャイズ加盟事業をしたことがある方を対象に「脱サラ」に関する調査を実施しました。【調査概要】「脱サラ」に関する調査【調査期間】2023年10月17日(火)〜2023年10月18日(水)【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査【調査人数】1,007人【調査対象】調査回答時に30代~50代の脱サラしてフランチャイズ加盟事業をしたことがあると回答したモニター【モニター提供元】ゼネラルリサーチ脱サラした人に聞いた!サラリーマン時代の業種や年収は?はじめに、サラリーマン時代の業種を伺いました。「サラリーマン時代の業種を教えてください」と質問したところ、『製造業(24.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『建設業(14.2%)』『情報通信業(9.2%)』『電気、ガス、熱供給、水道業(9.1%)』『卸売業、小売業(8.7%)』と続きました。続いて、サラリーマン時代の年収を伺いました。「サラリーマン時代の年収を教えてください」と質問したところ、『500万円以上~600万円未満(23.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『400万円以上~500万円未満(21.6%)』『600万円以上~700万円未満(18.1%)』『700万円以上~800万円未満(11.4%)』『300万円以上~400万円未満(7.6%)』と続きました。サラリーマンの年収以上を求めて脱サラする方は多いのではないでしょうか。約7割が40歳までに考え始めていた。脱サラの目的1位は「収入アップ」!ここまでの調査で、フランチャイズビジネスを選んだ方が脱サラする前の業種と年収が明らかになりました。次に、脱サラを考え始めた時期を伺いました。「脱サラを考え始めたのはいつ頃ですか?」と質問したところ、『30歳以上~35歳未満(29.6)』と回答した方が最も多く、次いで『35歳以上~40歳未満(21.3%)』『40歳以上~45歳未満(15.7%)』『25歳以上~30歳未満(15.6%)』『45歳以上~50歳未満(7.9%)』と続きました。約7割の方が、40歳になるまでに脱サラを考えていたことが明らかになりました。40歳は新ビジネスを始めるうえで、1つのターニングポイントなのかもしれません。では、どのような目的で脱サラしたのか伺ってみましょう。「脱サラした目的を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『収入を上げたかった(45.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『やりたい仕事につきたかった(29.2%)』『家族との時間が欲しかった(26.0%)』『趣味の時間が欲しかった(25.0%)』『やりがいを求めたかった(23.9%)』と続きました。約45%の方が収入を上げることが目的で脱サラしたと回答しました。長くサラリーマンを続けていても、収入アップは望めないと感じた方が多いのかもしれません。なぜ脱サラしてフランチャイズ加盟への道を選んだの?加盟の決め手は?ここまでの調査で、収入を上げる目的でフランチャイズ加盟を選んだ方が多いことがわかりました。では、脱サラ時にフランチャイズ加盟以外の選択肢はあったのでしょうか。「脱サラ後、フランチャイズ加盟以外の選択肢はありましたか?」と質問したところ、およそ8割の方が『あった(77.1%)』と回答しました。フランチャイズ加盟以外の選択肢があったにもかかわらず、フランチャイズに加盟した理由にはどのようなものがあるのか伺ってみましょう。■フランチャイズに加盟した理由とは…?・独立にあたってノウハウが欲しかったので(30代/男性/東京都)・安定しているから(30代/男性/千葉県)・ネームバリューがある(40代/男性/大阪府)・成功のチャンスが高そうだったから(50代/男性/神奈川県)これらの回答が寄せられました。フランチャイズには、独立のノウハウや事業の安定を求める方が多いようです。また、経営のバックアップを受けながら始められるという声もありました。次に、現在加盟しているフランチャイズ先を選んだ理由を伺いました。「現在加盟しているフランチャイズ先を選んだ理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『経営サポートがある(45.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『未経験の業種にチャレンジできる(37.1%)』『失敗のリスクが少ない(32.5%)』『安定した収入を保証してくれる(23.0%)』『知名度やブランド力がある(16.2%)』と続きました。業種よりも、経営サポートがしっかりしているかを重視してフランチャイズ先を選んでいる方が多いことが明らかになっています。充実した経営サポートが受けられるかどうかは、フランチャイズ加盟先を選ぶ大きなポイントと言えるのではないでしょうか。約半数が加盟後に年収アップ!加盟前後で感じたギャップも聞いてみました!ここまでの調査でフランチャイズに加盟する際は、経営サポートの内容を重視して加盟先を選ぶ方が多いという結果が出ました。では、加盟後の年収にはどのような変化があったのでしょうか。具体的な金額も伺ってみましょう。「加盟後の年収の変化と具体的な額を教えてください」と質問したところ、『年収は上がった(51.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『年収は変わらない(40.0%)』『年収は下がった(8.2%)』と続きました。約半数の方が、フランチャイズ加盟後に年収が上がったと回答しました。具体的にはどのくらい上がったのでしょうか。■年収はどのくらい上がりましたか?・1,000,000円(30代/女性/神奈川県)・10,000,000円(30代/男性/東京都)・50,000円(40代/男性/宮城県)・100,000円(40代/女性/群馬県)これらの回答が寄せられました。フランチャイズビジネスの開始後に関して、年収の変化は人それぞれで大きく異なるようです。フランチャイズ加盟にあたり、年収だけではなく働き方も大きく変わることが多いと思いますが、実際に働き方に関しても変化を感じたことは多いのではないでしょうか。「フランチャイズの加盟前後で感じたことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『思っていたより拘束時間が長かった(34.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『思っていたより仕事量が多かった(33.7%)』『思っていたより拘束時間が短かった(18.5%)』『想定より利益が無かった(14.6%)』『想定より運営コストがかかった(14.4%)』と続きました。やはり、フランチャイズ加盟前と加盟後では、働く時間や仕事量にギャップがあることが明らかになっています。納得した働き方ができるかどうかは、フランチャイズ加盟前にしっかり確認しておきたいですね。これから脱サラする方へアドバイス!フランチャイズ加盟する際に確認しておきたいことここまでの調査で、フランチャイズ後の年収の変化や加盟前後では拘束時間や仕事量にギャップがあることがわかりました。そこで、フランチャイズ加盟にあたり確認すべきことは何か伺いました。「フランチャイズ加盟をする際に確認しておくべきだと思うことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『サポートが手厚いか(41.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『加盟金や更新料などの費用(38.8%)』『未経験者でも加盟できるか(36.4%)』『収入保証があるか(31.8%)』『知名度やブランド力があるか(15.5%)』と続きました。やはり経営サポートが手厚いかは重要なポイントであるようです。また、金銭面はトラブルの元になりやすいためしっかり確認しておくべきでしょう。脱サラの理由やフランチャイズビジネス加盟後の実態が明らかに今回の調査で、収入を上げる目的でフランチャイズビジネスを始めた方が多いことが明らかになりました。独立のノウハウや事業の安定を求めてフランチャイズに加盟した方が多いようです。また、約半数が加盟後に年収アップしたことも明らかになっています。さらに、フランチャイズ加盟前と後では拘束時間や仕事量にギャップがあった方が多いこともわかりました。フランチャイズ先を選ぶ際には、未経験でも挑戦できるような経営サポート体制があるかを重視することが大切だと言えそうです。サポート体制が充実!初心者でも安心して始められるフランチャイズ今回、「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査を実施した株式会社ハッピーカーズでは、全国100店規模のネットワークの“出張クルマ買取りハッピーカーズ®️”の仲間になってくれる経営者(オーナー)を募集しています。■中古車買取の可能性1.クルマ買取りハッピーカーズ®️では、単なる車買取りのFCとは違い、無店舗からの運営が可能。基本的に小売り販売は行なわないため、在庫も不要。低リスク・低コストで参入可能な出張車買取り専門のフランチャイズチェーンです。実質的に大手FCチェーンと変わらない経営環境を実現しながら、ロイヤリティ無料!月々わずか5万円の会費で開業が可能です。※最初の加盟金は50万円。そのほか諸費用が別途必要です。わずか月々5万円の会費とはいえ、スケールメリットを活かして、全国ネットのラジオCMやテレビCMも実施。徹底的に加盟店が利益をあげられる環境の実現を目指しています。2.高額なロイヤリティ、販売管理費、人件費など、事業運営に必要な固定費をできる限り削減し、事業本来の買取に力を注げる環境を実現させています。激しい価格競争でも優位に立てる強みを武器に、本部だけが利益を吸い上げる従来型のFCとは異なる、本部・加盟店・お客様、そして私たちにかかわるすべての人がクルマを通じてハッピーになるビジネスモデルを追求していきます。3.環境・生活・社会の変化に順応できるモデルを実現。ハッピーカーズでは、自宅やサテライトオフィス等で営業可能なため、店舗運営費(テナント代・電気代など)が不要。低コストで少ない固定費で営業が可能です。万一の撤退時でも日少ない費用で速やかに事業形態を変更することが可能です。■サポート体制✓初心者でも安心!フランチャイズ加盟店の開業前は、ハッピーカーズの買取りノウハウが最大限に詰まった開業研修を受けていただくため、異業種からの未経験者でも安心して事業を立ち上げることができます。✓情報共有も充実!未経験者でもすぐに活躍できる研修やセミナーなど、教育・ノウハウ共有にも力を入れています。全国100店規模の加盟店ネットワークを生かして本部だけでなく、オーナーたちも積極的に情報共有し、常に新しいナレッジを創出しています。✓店舗戦略も可能!本部からの査定依頼案件はもちろん、集客施策の提供やコンサルティングも行っています。また、広告企業とのアライアンス戦略により最短加盟翌日から送客することができます。個人事業主からの法人なり支援、法人からの多店舗展開も推奨しています。■加盟までの流れSTEP1 お問い合わせ説明会予約STEP2 申込書記入STEP3 一次面談(対面orWeb)STEP4 本部面談→審査STEP5 古物商申請STEP6 加盟完了■お問い合わせ・説明会予約:https://happycars.jp/franchise/■TEL:0466-31-0818【記事等でのご利用にあたって】本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「株式会社ハッピーカーズ」である旨の記載・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。URL:https://happycars.jp/
-
フランチャイズ比較フェア(福岡)に出展しました!
こんにちは。ハッピーカーズの坂野です。先日、福岡で行われたフランチャイズ比較フェアに、私たちハッピーカーズフランチャイズ本部として出展してまりました。ハッピーカーズは現在100店舗を超え、さらに全国にハッピーの総量を増やすために、全国的に加盟店を積極募集中です。そして、今回は九州エリアを中心とした加盟店開発に力を入れるべく、天神のアクロス福岡で行われたフランチャイズ比較フェアに出展してまいりました。今回はハッピーカーズを含めて38社ものフランチャイザーが出展。当日は賑やかなイベントとなり、来場者はハッピーカーズ目当てに訪れていただいた方や、この日初めてハッピーカーズを知っていただいた方で、現在は会社員で独立を検討されている方、他のフランチャイジーとして活動しているが、もう一つの経営の柱を持ちたい方など、さまざまな方がお立ち寄りいただきました。いつもお話しさせていただく内容は、車の売り先は確保されているので、フランチャイジーになられる方は、仕入れ先(車を売っていただくお客様)を探すことに集中していただくこと。普通に聞くと、大変そうに聞こえますが、私たちは100を超える先輩加盟店が積み上げてきたナレッジを共有するカルチャーがあるので、結果を出している加盟店は自分にフィットするやり方を徹底的にトレースし、集客を身につけています。今後、個の時代がさらに進み、一人一人が「稼ぐ力」を身につける時代になります。私は「稼ぐ力」とはいかに人に見つけてもらい、頼ってもらえるかという「集客力」だと思っています。送客メインのFCも存在しますが、そこばかりに頼っていったら「稼ぐ力」という観点からすると、仮に別のビジネスを自分でやっていくと考えた場合、今後はどうでしょうか。。なんて、そんな話をしています^^;よく、他のFCとはちょっと違うと言われますが、はい、だいぶ違うと思います。(いい意味でですよ笑)詳しくお話しをお聞きになりたい方は是非お問合せください♪ハッピーカーズ坂野でした。
-
【今日の買取車】平成14年式 BMW 525i Mスポーツを高額買取!!
BMWの名車E39を高額買取!こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。今回も素敵なお車をお任せいただきましたので、ご紹介したいと思います!たくさんの名車を誇るBMWモデルの中の一つ、「E39Mスポーツ」です。こちらのE39ですが、直列6気筒2.5リッターエンジンを積んだ525iベースに、スポーティな外観とインテリア、そして専用のホイール、足回りを纏ったスポーツモデル。BMWの直6エンジンの特徴といえば、、、そう!皆様ご存じのとおり、「シルキー6」と呼ばれる、キメの整ったエンジンフィーリング!なのに、空ぶかしした時のハイレスポンスさと低いエクゾーストノートはBMWらしさそのもの!もう20年経過したモデルでも根強いファンが多いのも、当然頷けます。アルピンホワイトに際立つMのエンブレムそんなお車のE39525iMスポーツ。オーナー様はなんと実質ワンオーナー(家族間で新車から所有)。ハッピーカーズに査定のご相談をいただく方の中には、こちらのE39の様に名車と呼ばれるお車を大切に乗られている方からの相談も多くいただきます。それはきっと、車を単に「モノ」と扱わず「クルマは家族の一員」と捉えて、お客様の気持ちに寄り添うからだと信じています。スエード調のシートはMスポーツの証。そんなお車をお任せいただくのは、やはり責任重大。よくお客様がおっしゃるのは「娘を嫁に出す様だ」と。私たちはもちろん、高額査定にてお買取させていただくのと同時に、高額買取「だけじゃない買取」も自慢の一つです。お引き取りの後も、優しい扱いを心がけ、次へとしっかり繋げさせていただき、最後まで安心したプロセスを約束いたします。大切にしてきたお車の売却先に迷ってしまいましたら、まずはハッピーカーズまでご相談ください。以上、ハッピーカーズ坂野でした〜。
-
【今日の買取車】令和4年式 アウディS5 Sportbackを3社見積もりで高額買取!
高額査定が見込めるアウディSモデルもお任せください!こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。今日ご紹介するお買取車両は!なんとも美しいフォルムを身に纏ったアウディS5Sportbackです。こちら令和4年式(!)でもう売るんですか!?という感じですが、高校生の子供がお二人いる4人家族のオーナー様。ご家族で遠出するにはちょっと厳しいらしく、今回ご売却という選択に至ったそうです。当然ながら新車のように使用感ほぼありません。やはり高年式だけあって、しっかりとした金額で売却したいとのことで、当社を入れて4社見積もり。バシっと、自信を持って査定額を提示させていただき、高額買取にてハッピーカーズにお任せいただくことになりました。(有難うございます^^)昔の話になりますが、実はわたくし坂野は、アウディジャパンの全モデルのカタログを制作するプロデューサーを7年間ほどしていた経験があり、当時は社内でも「歩くカタログ」と呼ばれるほど、アウディに精通しておりました。そんな私ですが、久しぶりアウディのSモデルに乗りましたが、シュイーンと控えめかつ上品に聞こえるターボ?のようなエンジン音、コクピットはステッチが細かく入った上質なレザーシート。メーターパネルは未来感が感じられる液晶パネル!!もう私はすっかり浦島太郎状態(笑)。アウディのスローガン「VorsprungdurchTechnik」(ふぉるすぷるんどるぅひてひにーく、と読みます)の意味は「技術による先進」。私がアウディの仕事を離れて、17年余り。そのスローガンはしっかりとまだまだ息づいているものと、ハンドルを握って感じ、嬉しくなりました。当時私が関わった新しかったアウディモデルを、この今の仕事で買い取ることがあります。その度にとても感慨深い思いになります。ワンオーナーであれば、おそらくそのオーナー様は、私が作ったカタログを見て買ってくれて、そして手放す時も私に任せて、終わる。みたいな。それは、すでに買う時から決められた運命(さだめ)みたいなものだったのかなぁ、なんて思うこともあります(考えすぎですね?笑)アウディのお手放しをお考えの方は一度、ハッピーカーズまでお問合せください。心を込めてしっかり素敵な査定額を自信をもって提示いたします。少しでもお手放しをお考えでしたら、まずは金額だけでも確認してみませんか?お気軽にお問合せくださいませ。それでは!ちょっと長くなってしまいましたが、ハッピーカーズ坂野でした〜。
-
【愛車の価値を高めるために】不慮による傷から愛車をまもるには?(1)
みなさん、こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。 先日、お客様のお車の査定をしていると、お客様から「高速乗ってたらさ、バチーンっ!って凄い勢いで石が当たってさ」と、指さされたのは、塗装が剥げたボンネットの傷。。しかも、傷だけではなく微妙に凹みもできてしまっていました。あらら。。。折角のガレージ保管のピカピカの輸入車。飛石の原因は、前方の車のタイヤに挟まった小石が、勢いよく飛んでくるもの。特に冬場に装着するスタッドレスタイヤは素材が柔らかいうえに、溝が多く切られており、小石が挟まりやすい構造のため、冬場は特に注意です。これにはやはり、十分に車間距離をとるのが、一番の対策になりそうですね。 また、砂利等を運ぶダンプカーや多くの積荷を積んだトラックの後ろを走るのも、注意が必要です。ダンプカーの場合には、走行中の風で後方に砂や砂利が飛んでいくのはもちろん、段差をを乗り上げるような走行をしたとき、積んでいる砂利、小石が上方に飛び上がり後続車両に当たる、というケースもあります。また、はみ出すように積荷を載せているトラックも、積荷はきちんと固定ができていないと落下のおそれがあります。以上のことから、普段から前方車両とは十分に車間距離をとることは、不慮の事故から身を守る他にも、愛車を傷から守る事にもつながります。それにしても、ダンプカー、トラックは私たちの社会インフラにとっては欠かせないものです。その感謝を前提にして、ご自身のお車も大切にする運転を心がけてください。ではでは!ハッピーカーズの坂野でした〜。 ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方はLINE査定か、是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方は是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください↓ハッピーカーズオフィシャルサイトhttps://happycars.jp メールの返信を待ちきれない方は是非お電話で!フリーダイヤル 0120-505-289 》ハッピーカーズホームページに戻る
-
《第2回》【フランチャイズ加盟経験者の約7割が「騙された」と感じたことがあると回答!具体的なエピソードとは?
フランチャイズ加盟で得られたものは【収入】【経営ノウハウ】株式会社ハッピーカーズ(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:新佛千治)は全国のフランチャイズオーナーを対象に、「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査を実施しました。並外れた経営能力や事業に対する特別な知識が必要と思われがちな個人事業主ですが、実は新規事業への参入や開業はそう難しくありません。時にはフランチャイズに加盟するのもひとつの手段。加盟することによって、本部のブランド力を借り、経営ノウハウを提供してもらうことも可能です。では、実際にフランチャイズに加盟しているオーナーたちはどのような事業を行い、どのような働き方をしているのでしょうか。そこで今回、出張中古車買取「ハッピーカーズ(https://happycars.jp/)」を手掛ける株式会社ハッピーカーズは全国のフランチャイズオーナーを対象に、「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査を実施しました。株式会社ハッピーカーズ(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:新佛千治)はフランチャイズ運営の経験がある方(初期費用500万円以下だった方)を対象に、「フランチャイズの失敗談」に関する調査を実施しました。フランチャイズ加盟は既存のブランド力を活用してビジネスを行うことができるため、新しく事業を立ちあげる方に人気です。しかし、実際に開業してみると当初の説明と異なることがあったり、収益が上がらないといったことが発生し、加盟先選びに失敗したというケースも少なくありません。では、実際にフランチャイズに加盟したことのある方々が経験した失敗とはどのようなものがあるのでしょうか。そこで今回、出張中古車買取「ハッピーカーズ(https://happycars.jp/)」を手掛ける株式会社ハッピーカーズはフランチャイズ運営の経験がある方(初期費用500万円以下だった方)を対象に、「フランチャイズの失敗談」に関する調査を実施しました。【調査概要】「フランチャイズの失敗談」に関する調査【調査期間】2023年9月4日(月)〜2023年9月5日(火)【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査【調査人数】1,006人【調査対象】調査回答時にフランチャイズ運営の経験がある方※初期費用500万円以下だった方【モニター提供元】ゼネラルリサーチサービス業界が多いフランチャイズ運営。加盟先を選んだ決め手は「経営サポート」加盟金の平均は?はじめに、フランチャイズ先を選んだ決め手を伺いました。「フランチャイズ先を選ぶ決め手となったものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『経営サポートがある(49.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『未経験の業種にチャレンジできる(43.1%)』『失敗のリスクが少ない(33.9%)』『安定した収入を保証してくれる(25.1%)』『知名度やブランド力がある(20.6%)』と続きました。およそ半数の方が、経営サポートがあったことがフランチャイズ加盟先を選んだ決め手となったと回答しました。特に未経験の業種に挑戦する場合には、経営サポートがあると安心する方は多いのではないでしょうか。次に、加盟金について伺いました。「加盟金はいくらでしたか?」と質問したところ、『100~300万円未満(21.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『30~50万円未満(21.6%)』『50~100万円未満(21.5%)』『10~30万円未満(15.3%)』『300~500万円以下(9.6%)』と続きました。ほとんどのフランチャイズが300万円未満の加盟金で加入できることがわかりました。また、およそ6割の方が、100万円未満の加盟金でフランチャイズに参入したことも明らかになっています。続いて、フランチャイズ運営を行っている業種を伺いました。「フランチャイズ運営を行っている事業の業種を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『サービス業(50.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『飲食業』と続きました。では、フランチャイズに加盟した際に、失敗だったと感じたことはあったのでしょうか。■フランチャイズに加盟して失敗したエピソードとは?・採算が合わない時があった(30代/男性/神奈川県)・資金援助が滞ってしまった(30代/男性/埼玉県)・予想よりも売上が立たなかった(30代/男性/東京都)・思ったように来客が伸びず売り上げが乏しかった(40代/男性/青森県)資金や売上など、お金に関する失敗談が多く寄せられました。どのような業種も最初から満足のいく売上が伸びることは難しく、赤字になってしまったという失敗は多いのかもしれません。実に約7割が経験している!?フランチャイズに加盟した後で騙されたと感じたエピソードここまでの調査で、フランチャイズ加盟の際、特にお金に関することで失敗したと感じている方が多いことがわかりました。そこで、フランチャイズに加盟して「騙された」と感じた経験があるか伺いました。「フランチャイズに加盟して「話と違う」「騙された」と感じた経験はありますか?」と質問したところ、約7割の方が『ある(73.8%)』と回答しました。■「話が違う」「騙された」と感じたエピソードとは?・ロイヤリティの話が最初の説明と違っていた(50代/男性/東京都)・初期費用の他に説明のない費用がかかってきた(40代/男性/青森県)・契約内容を変更させられた(30代/男性/埼玉県)・利益率が高いと言ってたが、そうでもなかった(50代/男性/埼玉県)これらの回答が寄せられました。契約内容が二転三転すると、フランチャイズ先への信頼が薄れてしまいますよね。「話が違う」と感じた場合、それを上回るメリットがなければ、フランチャイズ契約を継続するのは難しいのではないでしょうか。フランチャイズ加盟して得たかったものは「収入」「経営ノウハウ」実際に手に入ったと感じているのは9割ここまでの調査で、約7割の方が、フランチャイズ契約において「話が違う」「騙された」と感じた経験があることがわかりました。続いて、フランチャイズ加盟をした方は、加盟することで何を得たかったのか伺いました。「フランチャイズ加盟を通じて得たかったものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『収入(56.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『経営ノウハウ(48.1%)』『事業の決裁権(35.0%)』『知名度やブランド力(17.4%)』と続きました。では、フランチャイズ加盟したことで得たかったものは得られたのでしょうか。「フランチャイズ加盟したことで得たかったものは得られましたか?」と質問したところ、『一部得られた(64.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『全て得られた』と続きました。「一部得られた」「全て得られた」を合わせると、9割の方がフランチャイズ加盟で得たかったものは得られたと回答しました。収入だけでなく、経営ノウハウについて学べたと感じている方が多いようです。「フランチャイズに加盟してよかった」とおよそ7割が回答!ここまでの調査で、9割の方が、フランチャイズ加盟で期待していたものを得られたと感じていることがわかりました。そこで、フランチャイズに加盟してよかったと思うか伺いました。「フランチャイズに加盟してよかったと思いますか?」と質問したところ、『まあ思う』と回答した方が最も多く、次いで『あまり思わない(24.0%)』『とても思う(16.2%)』『まったく思わない(7.4%)』と続きました。およそ7割の方がフランチャイズに加盟してよかったと回答しました。加盟してよかったと思う理由を具体的に伺いました。■フランチャイズに加盟してよかったと思う理由とは?・経営のノウハウが学べた(30代/男性/神奈川県)・ノウハウを楽に取得できたから(30代/女性/千葉県)・普段出来ない経験ができました(40代/男性/広島県)・経費がかからなかった(50代/男性/山口県)これらの回答が寄せられました。フランチャイズ加盟には、初期投資や経費を抑えながら、経営ノウハウを学べるというメリットがあることがわかりました。経営サポートがあり、信頼できるフランチャイズ先を選ぼう今回の調査で、およそ半数の方が、「経営サポート」を重視してフランチャイズ加盟先を選んだことがわかりました。一方、約7割の方が、フランチャイズに加盟して「話と違う」「騙された」と感じた経験があり、フランチャイズ先選びを失敗したと感じている方が少なくないことも浮き彫りになっています。とはいえ、フランチャイズ加盟して得たかったものを実際に手に入れたと感じている方は9割という結果も出ており、およそ7割がフランチャイズに加盟してよかったと回答しています。フランチャイズ加盟で学べることや得られるものは多く、信頼できる加盟先を選ぶことが、納得の行くフランチャイズ経営のポイントと言えそうです。サポート体制が充実!初心者でも安心して始められるフランチャイズ今回、「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査を実施した株式会社ハッピーカーズでは、全国100店規模のネットワークの“出張クルマ買取りハッピーカーズ®️”の仲間になってくれる経営者(オーナー)を募集しています。■中古車買取の可能性1.クルマ買取りハッピーカーズ®️では、単なる車買取りのFCとは違い、無店舗からの運営が可能。基本的に小売り販売は行なわないため、在庫も不要。低リスク・低コストで参入可能な出張車買取り専門のフランチャイズチェーンです。実質的に大手FCチェーンと変わらない経営環境を実現しながら、ロイヤリティ無料!月々わずか5万円の会費で開業が可能です。※最初の加盟金は50万円。そのほか諸費用が別途必要です。わずか月々5万円の会費とはいえ、スケールメリットを活かして、全国ネットのラジオCMやテレビCMも実施。徹底的に加盟店が利益をあげられる環境の実現を目指しています。2.高額なロイヤリティ、販売管理費、人件費など、事業運営に必要な固定費をできる限り削減し、事業本来の買取に力を注げる環境を実現させています。激しい価格競争でも優位に立てる強みを武器に、本部だけが利益を吸い上げる従来型のFCとは異なる、本部・加盟店・お客様、そして私たちにかかわるすべての人がクルマを通じてハッピーになるビジネスモデルを追求していきます。3.環境・生活・社会の変化に順応できるモデルを実現。ハッピーカーズでは、自宅やサテライトオフィス等で営業可能なため、店舗運営費(テナント代・電気代など)が不要。低コストで少ない固定費で営業が可能です。万一の撤退時でも日少ない費用で速やかに事業形態を変更することが可能です。■サポート体制✓初心者でも安心!フランチャイズ加盟店の開業前は、ハッピーカーズの買取りノウハウが最大限に詰まった開業研修を受けていただくため、異業種からの未経験者でも安心して事業を立ち上げることができます。✓情報共有も充実!未経験者でもすぐに活躍できる研修やセミナーなど、教育・ノウハウ共有にも力を入れています。全国100店規模の加盟店ネットワークを生かして本部だけでなく、オーナーたちも積極的に情報共有し、常に新しいナレッジを創出しています。✓店舗戦略も可能!本部からの査定依頼案件はもちろん、集客施策の提供やコンサルティングも行っています。また、広告企業とのアライアンス戦略により最短加盟翌日から送客することができます。個人事業主からの法人なり支援、法人からの多店舗展開も推奨しています。■加盟までの流れSTEP1 お問い合わせ説明会予約STEP2 申込書記入STEP3 一次面談(対面orWeb)STEP4 本部面談→審査STEP5 古物商申請STEP6 加盟完了■お問い合わせ・説明会予約:https://happycars.jp/franchise/■TEL:0466-31-0818【調査概要】「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査【調査期間】2023年8月8日(火)〜2023年8月10日(木)【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査【調査人数】1,015人【調査対象】調査回答時にフランチャイズオーナーであると回答したモニター【モニター提供元】ゼネラルリサーチ【フランチャイズに加盟した理由】4割超が『経営サポートがあるから』と回答!はじめに、フランチャイズ運営に関して伺っていきたいと思います。「フランチャイズ運営を行っている事業の業界を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『飲食業界(48.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『サービス業界(44.7%)』『小売業(18.0%)』と続きました。半数近くの方が『飲食業界』と回答したことから、フランチャイズを始めるにあたってハードルが低いのかもしれません。では、どのような理由でフランチャイズを始めたのでしょうか。「フランチャイズに加盟した理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『経営サポートがあるから(40.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『未経験の業種にチャレンジしたかったから(36.7%)』『失敗のリスクが少ないと思ったから(25.4%)』『安定した収入が得られると思ったから(24.8%)』『知名度やブランド力があるから(21.7%)』『開業まで時間がかからないから(12.6%)』と続きました。約4割の方が『経営サポートがあるから』と回答したことから、経営に関するサポートが魅力的だと感じている方が多いようです。続いて、フランチャイズの運営形態について聞いてみました。「現在のフランチャイズ運営について当てはまるのはどれですか?」と質問したところ、『ビジネス・フォーマット型(65.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『ターンキー型(26.9%)』『コンバージョン型(8.0%)』と続きました。ビジネスフォーマット型は、FC本部が商標、商品、販売方法を提供するタイプ。ターンキー型は、FC本部の事業者が加盟希望者のために店舗や事業所にまつわるすべての決定をし、開業できる状態に店舗を用意するタイプ。コンバージョン型は、本部がビジネスの販路拡大のため、同業者を加盟の対象とするフランチャイズ・システムのことをそれぞれ指します。6割以上の方が『ビジネス・フォーマット型』と回答したことから、土地や物件探しは得意な方が多いのかもしれません。次に、フランチャイズに加盟する前のことについて聞いてみました。「現在のフランチャイズに加盟する前について、最も当てはまるものを教えてください」と質問したところ、『個人事業主としてフランチャイズに加盟せず現在の事業を行っていた(32.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『個人事業主として別のフランチャイズに加盟していた(32.4%)』『会社員として働いていた(20.3%)』『個人事業主として現在とは別の事業を行っていた(13.5%)』と続きました。『個人事業主としてフランチャイズに加盟せず現在の事業を行っていた』と回答した方が最も多くいたことから、過去に経営が上手くいかなかった方が多いのかもしれません。フランチャイズ加盟前と比べて収入が増えたと回答した方は約半数!ここまでの調査で、半数近くの方が飲食業界でフランチャイズの運営経験があることが分かりました。では、フランチャイズ加盟前後で収入はどのくらい変わったのでしょうか。「フランチャイズ加盟前後であなたの収入は変わりましたか?」と質問したところ、『上がった(46.7%)』『変わらない(44.5%)』『下がった(8.8%)』という回答結果になりました。『上がった』と回答した方が最も多くいたことから、経営面のことについてサポートを受けた方もいるのかもしれません。続いて、現在の月収について聞いてみました。「現在の月収を教えてください」と質問したところ、『30万円未満(9.1%)』『30~50万円未満(21.3%)』『50~100万円未満(31.6%)』『100~300万円未満(17.6%)』『300~500万円未満(7.1%)』『500~1,000万円未満(5.8%)』『1,000万円以上(7.5%)』という回答結果になりました。『50~100万円未満』と回答した方が最も多くいるのに対し、『1,000万円以上』と回答した方も一定数いることが分かりました。月収が多い方は、複数の店舗を運営しているのかもしれません。フランチャイズに加盟しても仕事とプライベートの両立はできる?ここまでの調査で、4割以上の方がフランチャイズ加盟前後で収入が上がったことが明らかになりました。では、自由な時間がフランチャイズ加盟後に増えた方はどのくらいいるのでしょうか。「フランチャイズ加盟により、あなたの自由になる時間は変わりましたか?」と質問したところ、『自由な時間が増えた(17.4%)』『自由な時間は多少増えた(29.4%)』『特に変わらない(26.9%)』『自由な時間は多少減った(16.6%)』『自由な時間は減った(9.7%)』という回答結果になりました。『自由な時間が増えた』『自由な時間は多少増えた』と回答した方を合わせると、4割以上の方が自由な時間が増えたようです。続いて、仕事とプライベートの両立が図れているか聞いてみました。「仕事とプライベートの両立は図れていると思いますか?」と質問したところ、『とても思う(25.3%)』『まあ思う(45.9%)』『あまり思わない(23.3%)』『まったく思わない(5.5%)』という回答結果になりました。『とても思う』『まあ思う』と回答した方を合わせると、7割以上の方が仕事とプライベートの両立が図れていることが分かりました。独立や企業をして実現できたこと1位は『自分のペースで働ける』!独立や企業をして実現できたこと1位は『自分のペースで働ける』!ここまでの調査で、4割以上の方がフランチャイズへの加盟で自由な時間が増えたことが判明しました。では、独立や起業にあたってどのようなことを重視したのでしょうか。「独立や起業にあたって重視したことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『自分のペースで働ける(38.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『自分のアイデアや考えを実現できる(35.5%)』『自分の裁量で仕事ができる(33.6%)』『安定した収入が得られる(32.2%)』『多額の収入を得られる(19.7%)』と続きました。4割近くの方が『自分のペースで働ける』と回答したことから、仕事はもちろんのことプライベート時間も確保できることが重要と考えている方が多いようです。最後に、実際に独立や起業をして実現できたことを聞いてみました。「独立や起業をして実際に実現できたと思うことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『自分のペースで働ける(33.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『自分の裁量で仕事ができる(29.2%)』『自分のアイデアや考えを実現できる(26.6%)』『安定した収入が得られる(26.2%)』『多額の収入を得られる(19.5%)』と続きました。『自分のペースで働ける』と回答した方が最も多く、ご自身のペースで働けている方が多いようです。自分のペースで働くことができ、仕事とプライベートの両立が可能という意見が多数!今回の調査で、約4割の方がフランチャイズに加盟した理由は「経営サポートがあるから」だということが判明しました。そして、4割以上の方がフランチャイズ加盟前と比べて収入が上がったようです。また、7割以上の方が仕事とプライベートの両立は図れていると思っていることが分かりました。この機会に、個人事業主として経営に悩んでいる方は、一度フランチャイズへの加盟を考えてみてはいかがでしょうか。サポート体制が充実!初心者でも安心して始められるフランチャイズ今回、「フランチャイズオーナーの働き方」に関する調査を実施した株式会社ハッピーカーズでは、全国100店規模のネットワークの“出張クルマ買取りハッピーカーズ®️”の仲間になってくれる経営者(オーナー)を募集しています。■中古車買取の可能性1.クルマ買取りハッピーカーズ®️では、単なる車買取りのFCとは違い、無店舗からの運営が可能。基本的に小売り販売は行なわないため、在庫も不要。低リスク・低コストで参入可能な出張車買取り専門のフランチャイズチェーンです。実質的に大手FCチェーンと変わらない経営環境を実現しながら、ロイヤリティ無料!月々わずか5万円の会費で開業が可能です。※最初の加盟金は50万円。そのほか諸費用が別途必要です。わずか月々5万円の会費とはいえ、スケールメリットを活かして、全国ネットのラジオCMやテレビCMも実施。徹底的に加盟店が利益をあげられる環境の実現を目指しています。2.高額なロイヤリティ、販売管理費、人件費など、事業運営に必要な固定費をできる限り削減し、事業本来の買取に力を注げる環境を実現させています。激しい価格競争でも優位に立てる強みを武器に、本部だけが利益を吸い上げる従来型のFCとは異なる、本部・加盟店・お客様、そして私たちにかかわるすべての人がクルマを通じてハッピーになるビジネスモデルを追求していきます。3.環境・生活・社会の変化に順応できるモデルを実現。ハッピーカーズでは、自宅やサテライトオフィス等で営業可能なため、店舗運営費(テナント代・電気代など)が不要。低コストで少ない固定費で営業が可能です。万一の撤退時でも日少ない費用で速やかに事業形態を変更することが可能です。■サポート体制✓初心者でも安心!フランチャイズ加盟店の開業前は、ハッピーカーズの買取りノウハウが最大限に詰まった開業研修を受けていただくため、異業種からの未経験者でも安心して事業を立ち上げることができます。✓情報共有も充実!未経験者でもすぐに活躍できる研修やセミナーなど、教育・ノウハウ共有にも力を入れています。全国100店規模の加盟店ネットワークを生かして本部だけでなく、オーナーたちも積極的に情報共有し、常に新しいナレッジを創出しています。✓店舗戦略も可能!本部からの査定依頼案件はもちろん、集客施策の提供やコンサルティングも行っています。また、広告企業とのアライアンス戦略により最短加盟翌日から送客することができます。個人事業主からの法人なり支援、法人からの多店舗展開も推奨しています。■加盟までの流れSTEP1 お問い合わせ説明会予約STEP2 申込書記入STEP3 一次面談(対面orWeb)STEP4 本部面談→審査STEP5 古物商申請STEP6 加盟完了■お問い合わせ・説明会予約:https://happycars.jp/franchise/■TEL:0466-31-0818【記事等でのご利用にあたって】本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「株式会社ハッピーカーズ」である旨の記載・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。URL:https://happycars.jp/
-
【今日の買取車】真っ黄色が眩しい!スイフトスポーツを高額買取!
スイフトスポーツ(ZC33S)を売るなら結構高いとクチコミで評判のハッピーカーズへこんにちは!ハッピーカーズの坂野です。今日も全国のどこかで色々なお車をお任せいただいている、車買取専門のハッピーカーズ。今日ご紹介するお買取車両は!じゃーん!どのレビューでも高評価なモデル、スズキ・スイフトスポーツZC33S型です!!そして、はい、もちろん走りの6速MT車です!こちらのお車、私自身が担当したお車なのですが、査定に向かう車の中から、目に飛び込んできたこの黄色のボディカラーが、私のテンションがMAXになったのは言うまでもありません。お引越しのために泣く泣くご売却されるとの理由で、査定にお申し込みいただいたお客様。最初に買ったお車だからとても思い入れがあるとのことで、私もしっかりそのお気持ちも査定に反映させなければと頑張らせていただき、一発即決にてお任せいただきました!この時のお客様の笑顔を見るたびに、この仕事をしていて良かった、と思うのですよね〜。このスイフトスポーツ、運転させていただきましたが、さまざまなレビューで高評価の通り、200万円前後の価格とは思えないほどのハイパフォーマンスなスポーツカー!まず、ノーマルモデルから全幅がプラス40ミリとなったワイドトレッド化で、3ナンバーとなったボディ。スイスポのみ、スポット増しもされているから、ボディのきしみ感も全く感じられません。そして、特筆すべきところは970キロという超軽量ボディに、140馬力を発生させる1.4リッターターボを6速マニュアルで操る楽しさは、自然とどこかコーナーの多いワインディングへ誘われてしまいます。ワイドトレッドなリヤビューが只者ではないことを感させますねハッピーカーズ各店の店長もやっぱりスポーツカー大好き人間。こんなお車の査定の時には、ついついオーナー様と長話は必至でして、、少しいつもよりお時間いただいちゃうかもしれません笑日本のスポーツカーは国内だけでなく海外でも大人気。だから年式が経っていても、走行距離が多くても比較的高い査定額を出すことが多い部類です。少しでもお手放しをお考えでしたら、まずは金額だけでも確認してみませんか?お気軽にお問合せくださいませ。それでは!ハッピーカーズ坂野でした〜。
-
【今日の買取車】MINIクラブマンを高額買取!
こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。今回もですね、なかなかなお車をお任せいただきましたので、ご紹介したいと思います。今日ご紹介するお買取車両は「BMWMINIクラブマン(R55)」の後期型。MINIならではの「ブリティッシュレーシンググリーン」のボディとブラックのルーフの組み合わせが本当にステキ!まぁ、車種で言えば、なかなか、っていうほどではないのですが、実はこのお車、「クーパー」という一般的な通常グレードでありながら、なんと!「6速マニュアルミッション」搭載の珍しい車両なんですね〜。クーパーSであればマニュアルミッションは結構多く見かけると思うのですが、日本だったらまったりゆっくり、おしゃれに走るクーパーはやっぱりオートマ。そんなクーパーにマニュアルなんて、とても珍しくないですか?っていうか、そっちのほうが海外のスタンダード仕様っぽくて、むしろおしゃれですが。しかも走行距離も極少。こんなお車だから、もちろん中古車相場の見極めも大変難しいワケです^^;でも、そんな時こそ車買取ハッピーカーズ。MINIにおいても、さまざまな特別仕様車、珍しい仕様の査定をいくつもこなしてきた経験からの査定額、そしてなにより、お客様が長年大切にしてきたお気持ちを理解し、喜んでいただけるような「ご売却エクスペリエンス」を心がけたいと思っております!こちらのMINI、クラブマンなのでリヤは可愛い2枚扉の観音開きがとても可愛かったです。通常の3ドア(R56)と比べて少し全長が長いですが、4mに収まるサイズで5ナンバーサイズで取り回しも扱いやすい!ちょっとトルクが寂しい時もありますが、意外とこの1,6リットル直列4気筒でも踏めばかなり吹け上がるエンジンで、ハンドリングもMINIが謳うように正に「カートフィーリング」。ダイレクトにそしてクイクイと軽快に走るので、かなり楽しい車です。今回のMINIクラブマンに限らず、R系や現行F系のクーパーSやコンバーチブル、JCW(ジョン・クーパー・ワークス)も大歓迎。もしお手放しを考えていたら、少しくたびれていても諦めずに、是非、関わる人全てをハッピーにする私たち、「車買取ハッピーカーズ」に、まずは無料の出張査定にお申し込みくださいませ。それでは!ハッピーカーズ坂野でした〜。