NEWS
NEWS一覧
すべて
-
【今日の買取り車】平成14年 BMW 318ti Mスポーツも高額査定出しちゃいました!
GW真っ只中のこどもの日は西鎌倉で査定いやーさすがGW!湘南134号線の海沿いは大渋滞ですね~そんな中、裏道とモノレールを駆使して、査定&車輌のお引取りに行ってまいりました!江ノ電は有名ですが湘南モノレールは?日常に観光気分が味わえる鎌倉の乗り物実は密かな鎌倉セレブゾーン上空をめぐる、非日常的な楽しい乗り物、湘南モノレール。観光では大船から江ノ島に向けて乗ってくるのが普通ですが、こちらはいたって普通に仕事なので湘南江ノ島駅から大船方面へ。普通に査定に行くのにもなんとなくワクワクできるのは湘南ならでは。しかしこれから夏に向けて、鎌倉、逗子、葉山方面の査定に行くときの渋滞を想像するとぞっとしますね~江ノ電でとりあえず鎌倉まで行って、由比ヶ浜あたりのビーチで一杯やって寝ちゃったらどうしよう、なんてむしろそっちの心配(笑)やっぱり、そこに燃える太陽と焼ける砂浜があったら仕事にならないですよね!やっぱり夏は、海とビールです!!さて、そんなわけで、真面目に向かった先は、ハッピーカーズの“かんたんWeb査定”でネットからお申込みいただいたお客さまのもとへ車輌引取りに!ハッピーカーズでは実車を見ないで買取査定を出すことは結構あります。それもズバリ高額査定出します。えーわざわざ行って事故車だったらどうするのとか、警告灯付きまくりだったらどうするの、とか言われますが、ま、それはその時に考えましょう。ハッピーカーズは基本的に性善説に基づいて行動しています。案外、大損したとか、騙されて大変なことになったとか、あんまりないんです。小損くらいは、たまにありますが…つまりハッピーカーズのお客様は、みんないい人なんです!ハッピーが集まるハッピーカーズですからね~これは自慢です!!!平成14年BMW18tiMスポーツはい、前置きが長くなりました。BMWですよね。実はこれ、ちょっと間違って査定出しちゃって、困っちゃったな~という案件でした。普通に318セダンのMスポだとおもいきや、お客様から返信されたメールには、「318tiですけど大丈夫ですか」と。3ドアハッチバックのやつです、tiって…あー、やっちゃった。相場違うし~(実は318tiよりセダンの方が相場が高いんです)でも嬉しかったのが、お客様の方から、連絡していただけたこと。ほら、やっぱりいい人が集まるんですよ。そう考えると、今回は、こっちの勘違いだから、思い切って同じ金額でいいですよ~とお伝えして、今日の引取に至るわけなんです。でも、できれば商売なんで損したくないですよね~正直、祈りました。グッドコンディションでありますように!!!!!!!トパーズブルーのBMW318tiMスポーツ遠くからみてほっとしました。トパーズブルーメタリックに輝くBMW318tiMスポーツ。外装は小傷に目をつぶればパーフェクトコンディション。板金あともなし。いやー、ハッピーがあつまりますね~(笑)めでたくメールでやりとりした金額通り満額のお支払い。なんとなるでしょう~!!!後ろ姿も素敵なBMW318tiMスポーツちなみに他社さんの査定ではほぼ0円だったそうです…(そりゃないでしょ)低年式・過走行車でも、できるだけ高く買います。お問い合わせはお気軽にこちらまでフリーダイヤル 0120-505-289ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方は是非こちらでチェックしてみてください↓ハッピーカーズオフィシャルサイトhttps://happycars.jp愛車を高く売るために、知っておきたい10のことhttps://happycars.jp
-
タイヤ交換からの出張査定?
ポルシェ ボクスター タイヤ組み替え前回リアタイヤを交換したんですが、今回フロントタイヤは程度のいい中古のタイヤ(POTENZAS02A205/50ZR17forporsche)が見つかったので、ひとまず組み替えてきました。MICHELIN PilotSport3これまで履いていたMICHELIN PilotSport3はかなりのひび割れ状態なので、さすがに廃棄です。ボクスター フロントタイヤ組み替え中結局ポルシェのタイヤ国産のZR4本交換して新古と中古ですが工賃込みで2万円以下に収めるという偉業を達成してしまいました(笑)サーキットでスポーツ走行するわけではないので、安全に走って止まれば問題なしです。で、ならし運転もかねて、横浜から静岡へ出張してきました、つい第二東名を利用してしまいがちですが、天気も良くて海沿いを屋根開けて走りたかったので東名高速で。富士川のパーキングで休憩するポルシェボクスタータイヤもさっぱりして、天気も良くて、なかなか最高のクルージング日和。東名高速さいこー!!第二東名だとトンネルばっかりですもんね。ボクスターにはやっぱりこれでしょう POTENZAS-02A205/50ZR17タイヤのならしもOK(中古だけど)!というわけで静岡で夜中まで熱い会議をこなし駐車場つきで6000円くらいだったマイホテル竜宮静岡の夜を堪能し、駅前のビジネスホテルにチェックインしたとおもいきやすぐにチャックアウト。朝食中のポルシェボクスター早朝から東名をひた走ります。帰りの富士川パーキングで朝食。タリーズのともだち富士川パーキングのタリーズその足で厚木インターまで走り、平成20年 トヨタ プレミオ1.5FLパッケージの査定!!(これは輸出企業なら絶対はずせない車種、この話はまた後日)プレミオ 1.5FLパッケージの査定そんな感じでポルシェの屋根を開けっぱなしで、走りまくり、ゴールは藤沢商工会議所!ここで夜までお勉強してスケジュールはコンプリートです。商工会議所で経営のお勉強いやー、営業車のボクスターくん大活躍でした!まさに出張査定!ちなみに燃費は8-9km/Lくらい走ってくれてます。そんなわけで、ポルシェボクスター、カイエン、特に高く買取中です!ポルシェ部 担当:しんぶつ までフリーダイヤル0120-505-289でも乗れば乗るほど、売りたくなくなる車でもありますよね…その気持ち、わかります。
-
【今日の買取り車】1990年 シボレートラック C-1500の場合
1990年式シボレーC-1500ハッピーカーズといえば、アメ車です。GMシボレーはもちろん、クライスラー、フォード、ダッジ、ディーラー車、新車並行輸入車、中古並行輸入車問わず、 かなり大胆なプライシングで一発で高額査定出してます。ややこしいことはいいません。ハッピーカーズのオーナー、かなりオタクです。ほとんど見た目で値段出してます(笑)シボレーc-1500v85700ccシボレーc-1500のトノカバー付き荷台あーもうこれみたら、買わないわけにいかないですよね。おまけにEXキャブのないタイプ。前席3人乗りです。ベッドのようなシボレーのベンチシート査定に行くとバッテリーが上がってて手持ちのバッテリーブースターではエンジンかからなくてブースターケーブルを買いに行くというハプニングもありましたが、なんとか無事始動。いやーV8サウンドやっぱいいなーでもDにいれたらストール。まじですか〜でもあったまってきたらなんとかなりそう。シボレーC-1500のV8エンジンというわけで一応前後してAT確認。なんか、気になるけど、ま、いいか。で売り主さんと別れた後に、なんと、まさかの発進できず。えーAT滑りまくり…シボレートラックにはやっぱし鉄ホイールただの巨大な鉄の塊としないためにもなんとしてでも動かさねばという執念で、なんとか発進。止まったら最後という緊張感で100kmほど走りましたよ。ガソリン50L入れましたよ(笑)われながらよくやりました。ひやひやしながら握ったステアリングたとえば買取りの現場でのこういうケースですが、車両持ち帰り後、何日後に支払いというケースでは、売り主さんが申告してなかったということで、契約した査定額が支払われないということが考えられます。なので、アメ車の売却などは特にその場で支払いしてもらうのが賢いやり方かと思います。ハッピーカーズはもちろんその場でお支払い。全く問題ありません。でもなるべく現状の瑕疵は申告してほしいな〜という感じです。なんでかというと、アメ車のことある程度わかっている業者じゃなかったら、たぶんというか確実にトラブルになります。ハッピーカーズ的には、ま、アメ車はこういうこと良くあるので、慣れっこですよ~ってことなんですけどね。そんな訳で、シボレーをはじめ、フォード、ダッジなどのレアなアメ車の査定はハッピーカーズまでお気軽にどうぞフリーダイヤル 0120-505-289
-
ポルシェ ボクスター リアタイヤ組み替えの巻
ポルシェボクスターのリアタイヤ255/40/17ちょっと晴れたかとおもうとまた雨。季節の変わり目は仕方ないですよね~とはいえ車の場合、すり減ったタイヤだと雨の日は心配。特にハイパワーFR/MR車だと命に関わっちゃいます。というわけで、とりあえず営業車のボクスターのリアタイヤの溝がなかったので、さっくり交換してきました。最新の指定タイヤが最高で究極なんですが、そんなものをポルシェセンターで変えた場合にはもう一台中古のボクスターが買えちゃいそうなので(言い過ぎ)国産、新品、少々古くても室内保管なら可。という検索ワードで悪くないタイヤをゲット。タイヤ持ち込みで組み替えてもらいました。なんでまた雨の日にって思いますが、とにかくでかいんです。255/50/17です。幅255って、室内にあると、とんでもない存在感ですよ。あくまで室内保管にこだわってます。アーロンチェアLサイズと255/50/17のタイヤ邪魔ですよね。サーフボード5'10と255/50/17のタイヤ何と比べてもやっぱりでかいですよね。そんなわけでさっさと交換せねばと焦っていた次第であります。ポルシェボクスターのリアタイヤ車内積み無理やり車内にタイヤ2本積み込みましたが、変速に支障をきたすでかさ。一瞬Rに入れることができなくて焦りました。ま、なんとかうまいことやって、いざポルシェボクスターのタイヤ交換へ!外車でもポルシェでも持ち込みでタイヤ組み替えを快くやってくれるところへ!さくさくジャッキアップしていきますこっちもさくさくジャッキアップしますブレーキローターもブレーキパッドも異常なし!最新鋭のタイヤ組み替え機で一瞬!あっという間に組み替え終了今回は予約していったんですが、作業開始から作業終了までわずか10分くらい。タイヤ2本組み替えて、バランスとバルブまで交換して総額2500円なり。しょーじき驚きの安さ!!アルミ付きタイヤの交換じゃなくて、アルミからタイヤ外して組み替えてこの値段。詳しく知りたい方はポルシェの高額買取り専門ハッピーカーズ ポルシェ部まで。そろそろタイヤ交換だから買い替えようと思っているあなた!そんな理由で買い替えちゃもったいないです。ま、それでも、どうしても査定して~という場合は是非ハッピーカーズ ポルシェ部 担当:しんぶつ までポルシェボクスター、カイエン、特に高く買取中ですよ~!フリーダイヤル0120-505-289
-
【今日の買取り車】平成15年 レガシィ 2.0GT SpecB STi仕様
レガシィ2.0GTSpecBSTi仕様スバルのレガシイって、グレードによって査定額が変わる代表格なんです。特にスバル車は、同じ型式で派生グレードが多く、パッと見0円査定でも、グレードによって何十万円もついたりするから不思議です。たとえばこのレガシイBP5型ですが、2.0GTSpecBは、2000ccの4気筒の水平対向エンジンにターボという、もっともパワフルなグレードで、自分流にチューンしていくベース車としては最適。レガシィ2.0GTSpecB 迫力のメッシュフロントグリルさらに革シート、電動シート、マッキントッシュオーディオ、ナビ、バックカメラ、さらにSTiスポーツマフラーに加えて足回りはしっかり固められており、エクステリアもスポイラーでスタイリッシュです。スバル伝統のマッキントッシュ製純正オーディオレガシィ2.0GTSpecBの革シートこれは高額査定を出さないわけにはいかない超絶コンディション。レガシィ2.0GTSpecBのやる気にさせるメーターレガシィ2.0GTSpecBやはり革が素敵なコックピットSTi純正18inchホイールSTiスポーツマフラー迫力の4本出しそんなわけでついつい自分の好きなクルマには高額査定をだしてしまいましたが、きっと次のオーナーが気に入って高値で買ってくれることでしょう。中古車はこれまでに世に出た無限の個体の中から自分好みし仕上げていく可能性まで選択できる楽しみがあっていいですよね!レガシィ2.0GTSpecB 品のあるスポーティーな車高そして横浜経由だったので、帰りに中華街で寄り道!某氏おすすめの牛バラ丼を頂いたあとは、ふかひれシューマイをお土産に。中華街でふかひれシューマイ今日も楽しく車を買わせていただきました。それではレガシィやインプレッサ、こだわりのお車の査定はこちらまでお気軽にどうぞフリーダイヤル 0120-505-289
-
【今日の買取り車】平成16年 日産マーチの場合
日産マーチの買取り査定って?日産の誇る名車として、このAK12型マーチは、かなり上位にラインクインすることは間違いありません!2002年に3代目マーチとしてデビューした時は、めちゃめちゃ新鮮でしたよね!あー日産変わったな、やる気だな、と感じたのは、気がつけば15年前のこと。広告のクリエイティブや、イラストを全面に出したアートディレクションも秀逸でした。今でもこのマーチを見かけるとフリッパーズ・ギターの「恋とマシンガン」が頭をぐるぐる回るのはもうおじさんだからでしょうか。当時かなりのインパクトだった、こんなCMhttps://www.youtube.com/watch?v=4q7BlYcPlbEとはいえ、この型のマーチもちょっと前までは輸出で中古車がバンバン船積みされてましたが、それもだいぶ落ち着いて、だんだん値段が付きづらい傾向にあるクルマの一つになりましたね~基本ゼロ円査定というところがおおいかとおもいますが、そこはやはりハッピーカーズなので、それなりの価格は付けさせて頂いております!他社で0円査定だったよという方、是非お声がけください。しかしマーチの色っていいですよね!このグリーンもいいけど、桜いろのピンクのやつとか、色的にはすごく上品で素敵!桜色のマーチそうそうこれこれ。ハッピーカーズは結構マーチ買取ってます。そんなわkでお問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞフリーダイヤル 0120-505-289
-
【PORSCHE MacanS】ポルシェ マカンS 試乗リポート
巷で評判のポルシェ マカンS 試乗してきましたそういえば「試乗車ありますよ~」ってポルシェセンターの営業の方が言ってたのを思い出して、ふらりと寄ってみると、気持よくポルシェマカンSを引っ張り出してきてくれました。マカンSのセクシーな後ろ姿20インチ アルミホイールちなみにこのホイール小さく見えますが、標準18inchホイールからインチアップされて20inchのオプションを履いております。マカンSの内装ポルシェをオーダーするなら、これは絶対に外せないと個人的に思っているのが、レザー仕上げダッシュボードトリムパッケージです。ダッシュボードの上が革のやつ。樹脂と比べて圧倒的に上質な感じになりますよね~と思っていたら、あっさりトヨタのNEWハリアーが標準でやってたのには驚きました(笑)ちなみにこれポルシェだとオプションで20万くらいしたはず。しかしパナメーラくらいから始まったこのスイッチの感じ、かなりギラギラしてますよね~なんだかベンツっぽいけど、高級感はんぱないです。マカンSのカーボンステアリングホイール豪華さてんこ盛りのマカンS。オプションだけで車輌価格ぐらいいってそうです。もちろんレザーパッケージで、エスプレッソのインテリアにブラッシュアルミニウム仕上げのインテリアトリムです。マカンSエスプレッソ色の内装がおしゃれと思ったら、これサドルブラウンですかね?詳しい方どうぞ突っ込んでください。マカンSのレザーシートマカンSスポーツクロノパッケージのストップウォッチマカンSの上部スイッチ類マカンSカーボン仕様マカンSのアダプティブスポーツシート足元もギラついてますね~マカンS V63000ccツインターボのエンジンルーム素人にはメンテナンス不可能な完全にフードに覆われたエンジンルーム。ボンネットを開けるとこんな感じボンネットの開き方が格好いいこのヘッドライトの形を残して開くボンネットなんかマニアの心をくすぐりますよね。バンパーの概念がすでにない?お約束のポルシェクレストエンボス加工ヘッドレスト迫力の4本出しマカンS デュアルチューブエグゾーストテールパイプ開口部分がやたら広いムーンルーフサイドビューもすっきりして格好いい全幅1925の迫力ボディこれでも重量は2tないのがさすがそんなわけで、試乗してみたわけですが、なんというか電子制御の塊って感じで、いわゆるポルシェを想像してステアリングを握ると大きく裏切られることに。というのも、全てが滑らかで完璧。相当気を使ってる感じがビシバシ伝わってきます。最初にアクセルを踏んだら、えっ、クラウンのロイヤルサルーンかと思いましたよホント。おもてなし感とでも言いましょうか。まったくもって静かで滑らかで、完璧。前の型のカイエンのV6でさえ、結構エンジン音がガボガボ言っててイグニッションをひねるとガボーンとエンジンが始動するところや、キックダウンでンガーってうなるエンジン音なんか(あれ結構好きだったんだよな~)ワイルドでポルシェっぽいなと感じましたが、マカンには一切ないです。上品に上質。静かに速いです。今やポルシェでもアイドリングストップまで標準装備です。あまりに完璧なので、だれでも湾岸ミッドナイトの速度域でクルージング出来ます。電子制御で足回りの硬さも調整できるし、7速のパドルシフトだし、なんてったって340馬力です。0-100km加速 5.2秒って…そんでもってコーナリングなんてロールって何?って感じでそういうこと知らなくても、低速コーナーから高速コーナーまで曲がれちゃうみたいな。チャイルドシート2席くっつけて200km以上で巡航したいなら、まさに唯一無二の選択!最新のポルシェってすごい!!!!と感動したマカンSの試乗体験でした。そんなわけで、引き続きボクスター、カイエン、絶賛買取中でございます。特に986型ボクスターならどこよりも高額査定だしちゃいます。また、ポルシェについてあれこれ聞きたいことがある方は遠慮なくご連絡ください。中古車のオーダー販売も受け付けています。お問い合わせはこちらまでポルシェ部 担当:しんぶつフリーダイヤル0120-505-289
-
気になるヘッドライトの曇り・黄ばみ除去で高額査定
気になるヘッドライトの曇り・黄ばみ除去中古車の査定で、意外と重要なのが第一印象です。パッとみで、残念な感じがする車、結構あります。第一印象が良いと、つい、高く買ってしまう。あー、ありがちですね。よくやります(笑)まず、残念度数が高いところナンバーワン。ヘッドライトの曇り・黄ばみ!!これは致命的に古臭く見えますよね。ベンツでもポルシェでも、THE中古車って感じになります。特に高級車や外車だと、これだけでかるく査定が10万くらい変わってきてもおかしくないです。いやほんと。なんで、最近入社したハッピーカーズの営業車くんのヘッドライト回りも気になったので、ヘッドライト回りの曇り・黄ばみ除去作業を行ってみました。耐水ペーパーでひたすら削るとにかく表面のコーティングかなんか後から吹いたクリアーか、どーにも美しくない感じだったので、1000番の耐水ペーパーでひたすら削り取ります。根気がいる作業は人に任せましょう自分一人でやるとなかなか大変なので、暇な人がいたらやってもらいましょう。1000番でどうしても取れないようなところは、面倒くさいので一気に気合の400番で削り取ります。その後はひたすら2000番でしつこく磨きます。これもできれば誰かにやってもらいたい作業です。大変だから。仕上げはコンパウンドとかコンパウンド入り黄ばみ取り剤みたいなやつで、ひたすら磨きます。そういう剤ならだいたいなんでも一緒です。このあたりからちょっと楽しくなってきます。そろそろ自分でやりたくなります。ヘッドライトの曇り・黄ばみを除去した後なんかいい感じです。いやー汗だくになりました。あまり自分でやってないけど。クリアーになったヘッドライトで査定アップま、こんなもんでいいんじゃないでしょうか。たぶんプロはもっとしっかり磨くと思いますが…ちなみにこのやり方おもいっきり我流なんでその辺よろしくお願いします。いきなり400番の耐水ペーパーとかで削ると再起不能になったりしますんで(笑)気分良くなったところで営業へ!茅ヶ崎の海が似合うポルシェ・ボクスター細かいところが綺麗になると気持ちいいですよね!そんなわけで、日夜クルマ買取り中です。他社で査定0円といわれた車からポルシェまで丁寧に査定します。お問い合わせはこちらまで。フリーダイヤル 0120-505-289
-
【今日の買取り車】平成12年 ホンダ カナダ ラグレイト
カナダ工場で生産されたホンダ ラグレイト3月もいよいよあと一日ですね!そんな中、今日もがっちり買い取ってますよ~今日の買い取り車は、ホンダ ラグレイト 3500ccです。ようするに、オデッセイの北米仕様車ですよね。製造はカナダ工場です。車検証もホンダカナダとなっています。全席革シート、オートクルーズ、両側パワースライドドア、シートヒーター、ナビ、後席エアコンと、まさに至れり尽くせりの高級装備!そして車検証には、ラグレイト改と記載されています。そう、足回りが改造申請してあるんです「いやー、ハッピーカーズさんが買取る車はややこしい車ばかりですね~」なんて言われてますが、最近まさにその通りなんです。ま、国産の売れ筋車種とか割とポピュラーな車は、誰でも査定できますから(笑)他社が0円査定するところを何万円もつけて高額買取りするのがハッピーカーズの自虐的なところ。ホンダ ラグレイト?他社、はい0円査定です。持ってきたら処分してあげてもいいです。とのこと。ハッピーカーズでは、そんなことは言えません。つい、値段出してしまいました。いや、ラグレイトは、わかる人にはわかるはず。ほとんどの人がわからないだけで…ま、それはいいんですが、なんとこの車、“改”と記載されているではありませんか。そう、足回り、やってます。エアサスの制御盤これなに~?って感じですが、ボタンを押すと、エアーが入ったり抜けたり。サードシートの後ろにはこんなものが!!エアサスのエアータンクこれなに~?って感じですよね。これでエアサスに空気を入れたり出したりして車高を上げ下げします。airdyne-エアサスairdyneっていうらしいんですが、その道では有名らしいです。これ普通に組むと何十万です。ま、それはそれで、ハッピーカーズでは、ラグレイトみたいな珍しい車はもちろん、普通のホンダ車も高く買い取ってます!フィットとかむしろ得意分野ですから(笑)後姿が結構セクシーなラグレイトしかし、この型のラグレイト雰囲気ありますよね。今にも雪の中キャメロンディアスみたいなママが子供を幼稚園に送っていきそう~さて、そんなわけで、ホンダ車の査定は是非ハッピーカーズまでフリーダイヤル 0120-505-289