
最近では、ミニクーパーといえども昔のいわゆるクラシック ミニではなくて、
BMWミニの方が一般的に認知されてきたような気がします。
出張査定や出張買取をやっていると、
ミニのバリエーションやグレードの多さにはいつもとまどいます。
それが3台目MINIになるとより顕著な傾向で、
ざっと上げるだけでも、
「ベーカーストリート」「ハイゲート」「ブラックナイト」
「13thアニバーサリーパッケージ」「クロスオーバーマリン」
「クロスオーバーサンライト」
さらには
「クロスオーバー パークレーン」「ジャーミン」と、
なんだか街の名前か地名がみんな特別仕様車とかになってます。
日本で言うと、
マツダ CX-3 仏壇ストリートパッケージ
とか、直訳的に当てはめてみるとそういう感じなのでしょうか。
はい、

そうは言っても、
割とハッピーカーズのスタッフはミニに詳しいので、
ぱっと見で、「ボンドストリートパッケージだ~ワクワク」
って感じになります。
実はボンドストリートって、
普通のミニクーパークラブマンとは相場で50万円くらい開きがあります。
流石、革シートが標準仕様なだけあって、買取価格は圧倒的に高いです。
正直、アルミとか内装の感じとか若者からご年配の方まで網羅する魅力がありますよね。
大胆なボンネットストライプの割に、落ち着いた渋さ。
“派手シック”な感じとでも言いましょうか。




はい、
こんな感じで、ハッピーカーズのスタッフは日夜素敵な車を査定することを楽しんでいます。
稀にオーナーに大切にされてきた愛車感が伝わって、ついつい高値で買取りしてしまうこともありますが、
それもまた人と人の関係でハッピーカーズらしくて良いんじゃないかな~って思っています。
それでは!また!チャオ!マハロ!!サリュー!!
お車の査定の依頼はこちらまで!
ハッピーカーズ査定デスク 0120-505-289
個人情報の入力なしのかんたんWeb査定 https://www.happycars.jp
Leave a Reply