NEWS
NEWS一覧
愛車の価値を高めるために
-
台風シーズンの愛車対策:冠水車にならないために!
こんにちは!ハッピーカーズの坂野です!台風シーズンになると、大雨で道路が冠水してしまうことがありますよね。今回は、そんな時に愛車を冠水車にしないための対策と、冠水がもたらすリスクについてお話しします。まず、冠水した車のリスクですが、エンジンや電気系統に深刻なダメージを与える可能性が高いです。特に最近の車は多くの電子部品で制御されているため、水が入り込むと故障が発生しやすく、修理費用も高額になることがあります。また、車内に水が入ると、シートやカーペットがカビたり、悪臭が発生したりするため、これらを元に戻すのも一苦労です。さらに重要なことは、冠水車になるとその価値が大きく下がることです。冠水履歴のある車は、市場での評価が低くなり、売却時に大幅な価値の下落が避けられません。将来的な故障リスクが高いとみなされるため、買取査定でも減額される可能性が非常に高いです。加えて、冠水した道路を走行すること自体が大きなリスクを伴います。まず、水深がわからない場合、車が思わぬ深さの水に入ってしまい、エンジンに水が入り込んで動かなくなる「ウォーターハンマー現象」を引き起こすことがあります。これにより、エンジンが完全に壊れてしまうこともあります。また、車が水に浮いてコントロールを失い、事故の原因にもなります。このようなリスクを避けるためには、まず停める場所の見直しが重要です。低地や川沿い、排水の悪いエリアは避け、できるだけ高台や安全な場所に駐車しましょう。地下駐車場も冠水しやすいので注意が必要です。台風が近づいている場合は、天気予報をこまめにチェックし、道路の冠水状況を確認することが大切です。冠水が確認された道路を走行しないようにし、安全なルートを選ぶよう心がけましょう。また、事前に車両保険の内容を確認し、水害による損害がカバーされているかを把握しておくと安心です。もし冠水した道路に遭遇してしまった場合は、無理に通行しないことが大切です。無理に進むと車が故障するだけでなく、自分や他の人の安全を危険にさらすことにもなります。愛車を冠水から守ることは、安心して車を使い続けるため、そして将来の売却時の価値を保つためにもとても重要です。皆さんもこれらの対策を心掛けて、安全にこの台風シーズンを乗り越えましょう!お車の売却についてのご相談があれば、いつでもハッピーカーズまでお気軽にご連絡くださいね。お待ちしております!
-
【愛車の価値を高めるために】意外とチェックされる、下回りの「サビ」!!
みなさま、こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。海の近くに住んでいる人のお車。一見、めちゃくちゃ綺麗でも、下回りを除くと、サビだらけ・・・日々査定をしていると、よく見かけます。じつは、結構下回りって、買い取り査定時には、結構チェックされているんです!ブレーキや燃料ライン、サスペンションなどの腐食が進行すると、安全上の問題が出てくる可能性がありますよね。ですので、今は大丈夫だとしても、将来的にも修理や交換が必要になる可能性が高く、次のオーナーにとって不安要素となってしまうからです。そして、もう一つ!意外な理由が!私たち買取店が、お買取したお車の次の行き先は様々なのですが、その行き先の一つに「海外輸出」があります。現在は円安が進み、海外輸出がこれまでに比べ非常に伸長しており、このことががまたさらに、昨今の中古車相場を押し上げている一つの理由となっているのです。で!実は、この海外への中古車輸出においては、多くの国や地域では、車両の下回りが安全かつ耐久性があることを確認するために、車両にサビがある場合は厳しい制限があることが多いのです。そのことから、下回りのサビは車の価値を大きく下げてしまう可能性があるため、しっかりチェックする必要が出てきます。そこで、車の下回りのサビを防ぐためには、やっぱり定期的な洗車とメンテナンスが重要。私も海の近くに住んでいるのですが、個人的におすすめしたいのは、車の下回りにコーティングを施すことで、サビの進行を遅らせる方法です。私は年一回、自動車用品店で防錆(ぼうせい)スプレーの塗布をお願いしています。1万円でお釣りがくる位の金額(サイズによって変わるかも)で施工してくれますので、長い目で見て、車の価値を下げたくない方は、このような予防メンテナンスを行うことも重要だと思いますね!でもでも!ハッピーカーズは錆びたお車でも、頑張って査定します!諦めずに、こちらの査定申し込みフォームから、どしどしお問い合わせください!以上!ハッピーカーズの坂野でした!
-
【愛車の価値を高めるために】ワンちゃん、ねこちゃんの毛のお掃除はどうしてる?
みなさま、こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。日々、お客様のところへ伺い、さまざまなお車の査定をしているのですが、ワンちゃんやねこちゃんをお車に乗せて、いろいろなところへ行くお客様も少なくありません。車内を拝見すれば、ワンちゃん、ねこちゃんの家族がいるんだなー、ってすぐ判ります。そう、「毛」ですね種類によっては、車の絨毯にしっかりと絡まってしまっていて、なかなか取るのも一苦労ですよね。私もワンちゃん、ねこちゃんを飼われているお客様からお車をお任せいただくことは多いのですが、お引き取りのあと、次のユーザーさんへ繋ぐのには、やはり綺麗にしなければなりません。掃除機でノズルの先端をゴシゴシと擦ってしまいがちなのですが、絨毯の毛に絡まった毛には無意味だったりします。なにか、毛を取るいい道具はないかなー、と探していたらありました!アマゾンで探した「らくらくおそうじブラシ」です。「富士掃除」というメーカーから販売されているようです。これ、力入れずに軽くブラッシングするだけで、絡まった毛が毛玉になって集まってくるんです!その集まった毛玉を掃除機で吸えば、すぐに綺麗になっちゃうという優れものです。動物毛以外でも絡まった細かい枯れ草のようなものも、取れてしまいます。私もいつも使っている、オススメ商品です!車の買取業界では、動物毛がある車については、やや金額を下げられてしまう可能性があります。なので、日頃から動物毛のお掃除をこのブラシでたまにでも、お手入れしておけば、愛車の価値もしっかり高めていけると思います。一度、試してみてはいかがでしょうか?ハッピーカーズの坂野でした!!
-
【愛車の価値を高めるために】不慮の傷から愛車をまもるには?(2)
みなさん、こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。普段から車に乗られるなら、その行き先の駐車場に停めますよね。私の場合、その駐車場の特徴やレイアウトによって、極力愛車にリスクの少ない場所や停め方を、駐車場に入った瞬間から頭をフル回転させて決めます笑なので、今回は、坂野的な「リスクの少ない停め場所ランキング〜!」を誠に勝手ながら発表したいと思います! 第3位 背中合わせのタイヤ止めが無いところには停めない!この理由は、対向車がタイヤ止めがあるだろうと過信して、そのままバックして追突される危険性があるからです。第2位 高級車の隣に停める!高級車やまだ新しい車の方も、やはり自分の車を傷をつけないためにも配慮してくれるはず、という理由で停めます。 そして、栄えある第1位は!第1位 一番端に停める!駐車場で考えられるリスクといえば、やはり「ドアパンチ」。ですので、ドアパンチのリスクは半分になる、端っこをまずは選択します。その端っこのなかでも、第2位のように高級車があれば、リスクをもっと避けられる可能性があります。または、スライドドアの車の横もアリかと思います。大体ドアパンチをしてしまうのは子供が多いかもしれません。スライドドアの車に乗車する子供は、きっと後部座席(スライドドアの席)に座っているケースが多いという、想像からの判断です。 また番外編として建物の入り口に通じる導線に停めない!よく車と車の間をすり抜けて出入り口があるような施設があるかと思います。人が通る時に持っている荷物や、洋服のボタンや装飾物が車の側面を傷つけてしまう可能性があるので、このような場所も避けた方が良いかと思います。 こんな感じで駐車場に停める位置を気にしていることから、私は今まで気になるドアパンチ傷をもらったことがありません。これらを当たり前にやっている人も多いかもしれませんが、あまり気にしたことが無い方は、是非ちょっとだけ停める位置を気にすると、愛車を素敵にキレイに保てるかもしれませんよ。ではでは!ハッピーカーズの坂野でした〜。 ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方はLINE査定か、是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方は是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください↓ハッピーカーズオフィシャルサイトhttps://happycars.jp メールの返信を待ちきれない方は是非お電話で!フリーダイヤル 0120-505-289 》ハッピーカーズホームページに戻る
-
【愛車の価値を高めるために】不慮による傷から愛車をまもるには?(1)
みなさん、こんにちは!ハッピーカーズの坂野です。 先日、お客様のお車の査定をしていると、お客様から「高速乗ってたらさ、バチーンっ!って凄い勢いで石が当たってさ」と、指さされたのは、塗装が剥げたボンネットの傷。。しかも、傷だけではなく微妙に凹みもできてしまっていました。あらら。。。折角のガレージ保管のピカピカの輸入車。飛石の原因は、前方の車のタイヤに挟まった小石が、勢いよく飛んでくるもの。特に冬場に装着するスタッドレスタイヤは素材が柔らかいうえに、溝が多く切られており、小石が挟まりやすい構造のため、冬場は特に注意です。これにはやはり、十分に車間距離をとるのが、一番の対策になりそうですね。 また、砂利等を運ぶダンプカーや多くの積荷を積んだトラックの後ろを走るのも、注意が必要です。ダンプカーの場合には、走行中の風で後方に砂や砂利が飛んでいくのはもちろん、段差をを乗り上げるような走行をしたとき、積んでいる砂利、小石が上方に飛び上がり後続車両に当たる、というケースもあります。また、はみ出すように積荷を載せているトラックも、積荷はきちんと固定ができていないと落下のおそれがあります。以上のことから、普段から前方車両とは十分に車間距離をとることは、不慮の事故から身を守る他にも、愛車を傷から守る事にもつながります。それにしても、ダンプカー、トラックは私たちの社会インフラにとっては欠かせないものです。その感謝を前提にして、ご自身のお車も大切にする運転を心がけてください。ではでは!ハッピーカーズの坂野でした〜。 ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方はLINE査定か、是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~という方は是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください↓ハッピーカーズオフィシャルサイトhttps://happycars.jp メールの返信を待ちきれない方は是非お電話で!フリーダイヤル 0120-505-289 》ハッピーカーズホームページに戻る